農業資材価格比較サイトの立ち上げ準備について
2017年05月24日
農水省の受託を受けた「あずさ監査法人」から農業資材価格比較サイトの立ち上げ準備に関する情報が入りました。6月末サイト公開予定となっています。
なお、サイトの事前申込みは、5月29日(月)より下記サイトにて農業資材一括見積サービスの事前登録が開始されるとのことです。https://entry.agmiru.com/
日本農業機械化協会が「中古農業機械査定士制度に関するアンケート」を公表
2017年05月18日
日本農業機械化協会による「中古農業機械査定士制度に関するアンケート」の結果が発表になりました。下記をクリックしてダウンロードしてください。
カテゴリ:会員ページ,全農機商連からの情報提供
全農機商連研修会資料をアップしました
2017年04月28日
全農機商連の最近の研修会で使用している資料を公開します。農機業界の現状や今後の見通しについて知ることができます。下記をクリックしてダウンロードしてご覧ください。
カテゴリ:トップページ,会員ページ,全農機商連からの情報提供
全農「農林水産業・地域の活力創造プラン」を策定
2017年03月30日
全国農業協同組合連合会は「農林水産業・地域の活力創造プラン」を策定し、3月28日の第49回臨時総代会で決定しました。内容は下記の通りです。
平成29年農作業安全確認運動について
2017年02月06日
平成29年の農作業安全確認運動は、
春 3月1日~5月31日
秋 9月1日~10月31日を期間として実施される。
春の運動を前に2月6日農水省において、農作業安全確認運動推進会議が開催された。
今年の通年テーマは、
一人一人の安全意識と周囲からの「声かけ」から始まる農作業の事故防止
具体的には下記の3点
- 乗用トラクター等の利用では、シートベルト、ヘルメットの着用を促すなどの一声運動
- 労災加入の促進
- 事故情報の収集強化による事故分析の推進と情報発信
また公道での農機事故防止に向け、事故実態調査が公開されるとともに、
警察庁とも連携しチラシも作成されている。
2月6日に配布された会議資料の一部を掲載する。
また各農政局単位で開催される農作業安全ブロック会議は
下記の日程で開催される。各商協事務局におかれては、すでにご案内がとどいていると思います。
出席をご検討ください。
北海道 3月1日(水)
東北 2月17日(金)
関東 2月10日(金)
北陸 2月24日(金)
東海 3月6日(月)
近畿 2月21日(火)
中国四国 2月16日(木)
九州・沖縄 2月23日(木)
カテゴリ:農政・農業情報